こんにちは。
3ヶ月に1回ペースで渡韓しています、나윤です。
今回は、韓国旅行に行くときの通信手段について書いていきたいと思います。
海外プリペイドSIMカード手配とモバイルWi-Fi手配で迷ってる方、必見です。
スポンサーリンク
旅行中にスマホが無くても大丈夫ですか?
答えはNO!(個人的に)
皆さん韓国旅行に行く時は、電波の確保どうしていますか?
わたくし나윤は「電波と(スマホの)電池があれば何でもできる」タイプで、逆に言えば通信できない状況では何もできなくなります…非力。
なので、毎回の通信手段確保は必須です!
海外プリペイドSIMって?
皆さんのスマホにも入っている、こんなやつです。

いま国内で普通に使ってるそのスマホ、そのまま海外に持って行っても使えます。
ただし、基本的に日本国内利用前提なので海外ローミングはかなり割高になります。
そこで、現地の通信会社が発行しているプリペイドSIMカードを使い、現地の電話番号で割安に通信することが可能になります。
詳しくはこちら。
日本国内から手配できるタイプ、現地空港で調達できるタイプがあり、自由に選択可能です。
個人的に、
- 日程的に出発まで余裕がある(2週間以上)
- データ通信のみで良い(通話できない)
であれば、日本国内から手配できるこちらがオススメ。
8カ国周遊で日本もエリア内なので、出国前にSIMカードを替える事ができます。
反対に、
- 日程的に出発まで余裕がない(1週間以内)
- データ通信+通話も必要
- 使用期間が長期(30日とか)もしくは弾丸(滞在時間48時間以内)
であれば、現地空港で調達できるこちらのタイプがオススメです。
ちなみに上記の「弾丸旅行=滞在時間48時間以内短期滞在」ですが、ぴったりの契約形態が無いんですよね。
プリペイドSIMの契約って、
- 1日
- 3日
- 5日
- 10日
- 20日
- 30日
って刻むんです…
で、先日そんな弾丸旅行を決行したのですが、その時は「1日契約のプリペイドSIM×2枚」にしました。
弾丸旅行の記録はこちら。
ひとりで2枚使う気で契約する人が少ないのか、空港のカウンターでお兄さんと「1枚?」「いやいや、2枚!」「…1枚じゃなくて?」「2枚であってるよ!」というやり取りをしました。受け取り時は気をつけてください。
1枚目は空港カウンターでスマホに入れ替えて動作確認し、2枚目は24時間後にホテルで入れ替えました。
電話番号が1日ごとに変わってしまいますが、どうせ飲食店での呼び出しくらいにしか使わないのであまり問題ありません。動作も問題なくSIMカード自体返却不要、出国ギリギリまで快適に通信可能でオススメです。
モバイルWi-Fiルーターって?

こんなやつです。
ひと昔前まではプリペイド式のSIMカードに選択肢がなく、Wi-Fiルーター一択でした。
平昌オリンピックのおかげで、観光客向けの短期利用や発信・着信の有無で通信各社から選べるようになったようです。
おかげでプリペイドSIMの選択肢が増えた印象です。反面、Wi-Fiルーターってかさばるし重たいし電池すぐ切れるし…と、活躍のタイミングが減った気がします。
そんなモバイルWi-Fiルーターですが、こんな場合にはオススメします。
- SIMロックが外せない
- 3人くらいで団体行動
- 2泊3日〜3泊4日くらいなので通信費を安く済ませたい
- 大きなカバンを持つタイプ
キャリアと機種によってはSIMロックが外せない場合があるので、それは仕方がないです。
大きなカバンを持つタイプでしたら、ルーター+充電器を持ってても割と平気なので大丈夫だと思います。
また、みんなで使えばレンタル代も割り勘できるのでかなり安く済ますことができます。
ただし、1台に対して使用人数が増えすぎるとあっという間に契約通信量をオーバーしてしまうので、撮った写真をその場で共有アルバムにアップロード&みんなでネット検索みたいなパターンでしたら3人くらいがちょうどいいと思います。
あと、当然ですがルーターを持ってる人から一定距離離れると通信できなくなるので、免税店で買い物中別行動!とかすると地味に困ったりします。会えなくて…
で、結局どっちがいいの?
諸々の比較を表にまとめてみました。
プリペイドSIM | Wi-Fiルーター | |
事前準備 | 必須 (スマホ側でSIMロック解除) | 不要 (レンタルするだけ) |
かさばり度合い | 〇いつものスマホだけ | ×ルーターとモバイルバッテリー |
返却 | 不要 | 必須 |
電話番号 | あり (着信のみ、着信+発信で選択可能) | なし (ただしLINEで通話可能) |
旅行日数 | 超短期&長期 | 2泊3日~3泊4日 |
費用 | 370~660円/日 (利用日数が短いと割高) | 390円/日~ (紛失補償で+500円/日) |
同時利用人数 | 1人 | 3人くらいまで |
とにかく荷物を減らしたいわたしはSIMカード一択です。
いつも一緒に渡韓する友人は基本的にホテルのWi-Fiで1日2回くらいLINE見れればオッケーなタイプなのでそうなりますが、同行者皆で使いたい場合もあるのでそこはWi-Fiルーターと、状況に合わせて使い分けています。
まとめ
通信手段を確保して、サクサク効率の良い旅行をして楽しんでください!
コメント